便利な機能

本器の便利な機能と参照先を紹介します。

閉じた突発的な現象を捉えたい

長い記録から異常を探すのは大変。異常のときだけ記録をしたい。

閉じた不具合が起きる前のデータを見たい

不具合はなぜ起きたのか?異常になる前の波形を見たい。

閉じた波形と値とコメントを同時に見たい

波形と数値を同時に見たい。何のデータなのか、コメントも表示したい。

閉じた波形から値を読み取りたい

波形から値を読み取りたい。2点間の電位差や時間差を知りたい。

閉じた測定した波形の特徴を捉えたい

最大値、最小値など、波形の特徴を把握したい。

閉じた温度の上昇分だけ記録したい

周囲の温度より、何度高くなっているのか知りたい。

閉じた高温になったら、装置を止めたい

装置の温度を監視して、高温になったら装置を止めたい。

閉じたPCでLR8450を操作したい

LR8450は試験室の中にある。試験室の外のPCでLR8450を操作したい。

閉じた事務所で測定状況を確認したい

現場と事務所はLANで接続。事務所のPCで測定状況を確認したい。

閉じた装置にLR8450を組み込みたい

LR8450を装置や壁に固定したい。

閉じた前に使用した人の設定をクリアしたい

前に使用した人の設定により、意図しない動作をする。設定をクリアしたい。

閉じた測定の開始と停止を予約したい

指定した日時に測定を開始し、指定した日時に測定を停止したい。

閉じた電圧を1 msサンプリングで計測したい

アンプ内蔵型センサーの出力を高速に記録したい。

閉じたひずみを1 msサンプリングで計測したい

圧力、加速度など、ひずみゲージ式変換器の出力を記録したい。

閉じたCAN信号を記録したい。測定値をCANで出力したい

車速などのCAN情報を記録したい。LR8450の測定値をCAN出力したい。

閉じたコンセントが無い場所で測定したい

コンセントが無い場所で測定したい。バッテリーでLR8450を駆動したい。

閉じた電源が必要なセンサーを使いたい

Z2000 湿度センサなどに電源を供給したい。

閉じたケースに入れて本器を持ち運びたい

LR8450一式をケースに入れて、持ち運びたい。

閉じたセンサーの値で直読したい

0 V ~ 5 Vで出力する湿度センサーの値を、湿度の値(% rh)で表示したい。

閉じた計装用機器の電流を記録したい

計装用機器から出力される 4-20 mA の電流を記録したい。