FAQ(よくあるお問い合わせ)

設置や測定動作について

閉じたバッテリー駆動時間は?

閉じた直結ユニットの消費電力は?

閉じた測定中に停電すると、データはどうなる?

閉じた停電が復帰したら、記録を再開したい

閉じた温度が大きく違う場所に本器を移動した直後に、温度の誤差が大きいのはなぜか?

閉じた入力のゼロ位置のずれを直したい

閉じたCH1だけ入力しているのに、未接続のチャネルにも波形が出る

閉じた無入力なのに表示値がふらつく

閉じた測定中にマークをつけ、あとで検索したい

閉じた無線ユニットを使用したとき、ユニット間でサンプリングタイミングがずれているように見える

閉じた[トリガ待ち]と表示され、測定しない

設定について

閉じた不要なチャネルを非表示にしたい

閉じた電圧がある部分の温度を測定したい

閉じた基準接点補償は[EXT][INT]のどちらに設定すれば良いか?
その場合の確度は?

データ保存について

閉じた市販のSDメモリカードまたはUSBメモリは使えるか?

閉じた自動保存中にメディアを交換したい

閉じた何日間の記録ができるか?

閉じた波形データをExcelで見たい

閉じた波形データ(CSV形式)の時間値を経過時間(相対時間)ではなく、時刻(絶対時間)にしたい

閉じた拡張子「.MEM」と「.LUW」の違いは?