修理に出す前に
故障が考えられるときは、次の項目を確認してから、お買上店(代理店)か最寄りの営業拠点にご連絡ください。
原因 |
対処方法 |
---|---|
|
電源コードを正しく接続してください。 |
|
バッテリパックが正しく取り付けられていない場合は、正しく取り付けてください。 |
|
バッテリパックを充電してください。 |
|
お客様による交換および修理はできません。 お買上店(代理店)か最寄りの営業拠点にご連絡ください。 |
原因 |
対処方法 |
---|---|
|
バックライトセーバーを解除してください。 取扱説明書 詳細編 「7.1 環境の設定をする」 |
原因 |
対処方法 |
---|---|
|
キーロックを解除してください。 |
|
キーが押された状態から戻してください。 |
原因 |
対処方法 |
---|---|
|
プリトリガを使わない場合は、プリトリガの設定を解除してください。 取扱説明書 詳細編 「2.2 トリガ機能を有効にする」 |
|
トリガを使わない場合は、トリガ機能をOFFにしてください。 取扱説明書 詳細編「2.2 トリガ機能を有効にする」 |
|
波形の表示をONに設定してください。 |
原因 |
対処方法 |
---|---|
|
ケーブルを正しく接続してください。 |
|
適切なレンジに設定してください。 取扱説明書 詳細編 「1.4 入力チャネルの設定をする」 |
原因 |
対処方法 |
---|---|
|
弊社オプションのSDメモリカードまたはUSBメモリを使用してください。 弊社オプション以外のメディアは動作を保証しません。 |
|
メディアを確実に挿入してください。 |
|
初めてメディアを使用するときはフォーマットしてください。 取扱説明書 詳細編「3.2 メディアをフォーマットする」 |
|
メディアを初期化するか、交換してください。 |
|
1つのフォルダーに保存するのは、1000ファイル以下にしてください。 1000以上のファイルを保存できますが、ファイル数が多いと保存時間が長くなります。 ファイルのコピーや削除ができます。 取扱説明書 詳細編「3.5 データを管理する」 |
Z1007 バッテリパックが充電できない(CHARGE LEDが点灯しない)
原因 |
対処方法 |
---|---|
|
Z1007の充電は、5°C ~ 35°Cの範囲で行ってください。 |
|
バッテリパックが劣化しているおそれがあります。 新しいバッテリパックをお買い求めください。 1か月以上使用しない場合は、バッテリパックを外して保管してください。 |
充電完了直後でもZ1007 バッテリパックで使用できる時間が大幅に短くなった
原因 |
対処方法 |
---|---|
|
バッテリパックが劣化しているおそれがあります。 新しいバッテリパックをお買い求めください。 |
原因 |
対処方法 |
---|---|
|
次のいずれかを行ってください。
|
原因がわからないとき
システムリセット(初期化)をしてください。
電源が切れないとき
電源キーを10秒間押し続けてください。強制的に電源が切れます。