測定モードの種類
本器は、次の2つの測定モードがあります。
ノーマルモード:一定の電圧を印加して、部分放電の大きさを求めるモードです。
PDIVモード:測定電圧を上昇および下降させながら測定することで、部分放電が発生し始める電圧(PDIV)および消滅する電圧(PDEV)を求めるモードです。
また、それぞれの測定モードに、AC PD 測定機能とインパルス PD 測定機能があります。
AC PD 測定時の部分放電の値は Qmax(繰り返し発生する最大PD強度)として表示します。
インパルス PD 測定時の部分放電の値は Qpk(部分放電ピーク値)として表示します。
ノーマルモード
一定の電圧を印加して、部分放電の大きさを求めるモードです。 STARTキーを押すと高電圧電源を制御して電圧を測定対象に印加し、測定を開始します。単発測定の場合は、測定が終わると高電圧出力と測定動作が自動で停止します。繰り返し測定(フリーラン)の場合は、STOPキーを押すまで測定が継続します。

PDIVモード
IEC規格に準拠した、PDIV、PDEV、RPDIV、およびRPDEVの測定を自動で行うモードです。
AC PD 測定の場合は、出力電圧を連続的に上昇・下降させ、PDIVとPDEVを求めます。
インパルス PD 測定の場合は、インパルス電圧を繰り返し印加しながら電圧を上昇・下降させ、PDIV、PDEV、RPDIV、およびRPDEVを求めます。
PDIV:部分放電開始電圧
PDEV:部分放電消滅電圧
RPDIV:繰り返し部分放電開始電圧
RPDEV:繰り返し部分放電消滅電圧
