絶縁不良箇所の探査(漏電探査)

変圧器の接地線で電路全体の漏れ電流を測定し(下の図の1)、漏れ電流の変化から漏電状態の有無を判断します。

漏電状態であると判断された場合は、一括測定で電源側から負荷側に向かって絶縁不良箇所を探していきます。

【動画】 間欠漏電でお困りではないですか?

 

間欠的な漏電を調査する際は、イベント記録機能が便利です。

測定値がしきい値を超えたときに、イベントデータ(発生日時、終了日時、最大値)を記録します。Z3210 ワイヤレスアダプタ(オプション)が必要です。

詳細はGENNECT Crossのウェブサイトをご覧ください。

単相3線式電路

  • 電線の絶縁劣化が図のAで発生したとすると、一括測定の2では漏れ電流を検出できますが、3では検出できません。

  • 負荷機器の絶縁劣化が図のBで発生したとすると、一括測定の4では漏れ電流を検出できますが、5では検出できません。